Power Apps データ ソース: アプリを複数のソースに接続する

Power Apps データ ソース: アプリを複数のソースに接続する

このチュートリアルでは、アプリを複数の Power Apps データ ソースに接続する方法について説明します。

単一のデータ ソースをアプリに接続する方法については、前のチュートリアルですでに学習しており、独自のアプリを最初から作成したときと同じソースを使用してきました。ただし、ほとんどの場合、複数のソースからのデータが必要になります。に登録すると、ソースとして使用される Excel ファイルがいくつかあることがわかります。

目次

データソースのセットアップ

今日の例で使用するアプリの構築を開始したとき、すぐにOneDrive からデータ ソースをリンクしました。ここで、その上に別のデータ ソースを追加しましょう。

新しいソースが OneDrive の Excel ブックであるとします。これには当社のエージェントに関するデータが含まれています。

Power Apps データ ソース: アプリを複数のソースに接続する

既定では、Power Apps はデータ ソースをリンクするときに使用するテーブルを検索します。そこで、作業中のデータを強調表示し、「表としてフォーマット」ボタンをクリックします。データ ソースとしてのみ使用するので、ここでどのテーマを選択しても問題はありません。そのため、ここでは任意のテーマをクリックできます。

Power Apps データ ソース: アプリを複数のソースに接続する

このテーブルにはヘッダーがあるため、「OK」をクリックする前にここのボックスにチェックを入れます。

Power Apps データ ソース: アプリを複数のソースに接続する

これを実行すると、テーブルがテーブルとしてフォーマットされたことがわかります。

Power Apps データ ソース: アプリを複数のソースに接続する

正しく実行されたことを確認するには、テーブルに含まれる行を強調表示すると、左上に「テーブル」と表示されるはずです。

Power Apps データ ソース: アプリを複数のソースに接続する

データ ソースを設定したので、今度はそれをキャンバス アプリにリンクします。Power Appsに接続する前に、必ずファイルを閉じてください。

Power Apps データ ソースの接続

左側のペインにあるこの円柱アイコンから Power Apps データ ソースを追加できます。それをクリックすると、作業中のデータ ソースが表示され、さらに追加できるようになります。

Power Apps データ ソース: アプリを複数のソースに接続する

現在、Table1 がすでにアプリに接続されていることが示されています。このテーブルは OneDrive から取得したものです。

Power Apps データ ソース: アプリを複数のソースに接続する

次に、前に作業した新しいデータ ソースをインポートしましょう。これを OneDrive に保存したので、ここでは [コネクタ] で OneDrive を選択します。

Power Apps データ ソース: アプリを複数のソースに接続する

これによりウィンドウが開き、データのソース元となる OneDrive アカウントが表示されます。Google スプレッドシートや SQL などの他の場所からデータをインポートすることも可能であることに注意してください。正しい場所がリストに表示されない場合は、[接続の追加]をクリックするだけです。

Power Apps データ ソース: アプリを複数のソースに接続する

OneDrive をクリックすると、ファイルを選択するように求められます。また、必要なファイルがこれらのフォルダーの中にある場合に備えて、ドライブ内にあるフォルダーまたはサブフォルダーも表示されます。

Power Apps データ ソース: アプリを複数のソースに接続する

前に見た Table1 という既存のデータ ソースは、ここでは Customers という名前の Excel ファイルからのものです。使用する新しいデータはAgentsという名前のファイルから取得されているため、それをクリックします。

Power Apps データ ソース: アプリを複数のソースに接続する

そうすると、そのファイル内で使用できるテーブルが表示されます。この場合、前に作成したテーブルである Table1 のみがあります。適切なテーブルを選択したら、「接続」をクリックします。

Power Apps データ ソース: アプリを複数のソースに接続する

ソースとして既存の Table1 がすでにあるため、アプリに接続した新しいテーブルには自動的にTable1_1という名前が付けられます。

Power Apps データ ソース: アプリを複数のソースに接続する

他のユーザーにとって、これは混乱を招く可能性があります。したがって、Excel でテーブルに名前を付けるときは、既定の命名システムの使用を避け、各テーブルに特定の名前を付けるようにしてください。これを行うには、関連するテーブルを強調表示し、左上部分の名前を変更します。

Power Apps データ ソース: アプリを複数のソースに接続する

データテーブルの操作

新しいデータ ソースをアプリに接続したので、データ テーブルを作成してそのデータを使用しましょう。データ テーブルは、列と行を備えた他のテーブルとまったく同じです。

私たちが開発中のアプリのホーム画面には、新しい顧客を表示および追加するための機能ボタンがすでにあります。これらについては、前のチュートリアルで取り組みました。ただし、この「エージェントを参照」というボタンはまだ機能していません。ここで新しいデータを使用します。

Power Apps データ ソース: アプリを複数のソースに接続する

まずは新しい画面を作成してみましょう。マスター画面を複製します。これは、このアプリのすべての画面のテンプレートとして機能します。

Power Apps データ ソース: アプリを複数のソースに接続する

この画面を AgentScreen と呼びます。

Power Apps データ ソース: アプリを複数のソースに接続する

また、ヘッダーのテキストを「エージェント画面」に変更します。

Power Apps データ ソース: アプリを複数のソースに接続する

次に、データテーブルを追加しましょう。これは「挿入」リボンの下にあります。

Power Apps データ ソース: アプリを複数のソースに接続する

データ テーブルは、エンド ユーザーに情報を表示するだけです。エンド ユーザーが一部のデータを編集できるフォームとは異なり、テーブルは表示のみが可能です。

データ テーブルのサイズは、ガイド ポイントのいずれかをドラッグすることで変更できます。この場合、データテーブルが画面全体を使用するようにします。

Power Apps データ ソース: アプリを複数のソースに接続する

次に、テーブルにデータ ソースを追加しましょう。これを行うには、右側の [プロパティ] ペインの [データ ソース] の横にあるドロップダウンをクリックします。

Power Apps データ ソース: アプリを複数のソースに接続する

Table1_1 を選択します。

Power Apps データ ソース: アプリを複数のソースに接続する

次に、[フィールドの編集] をクリックして、テーブルに表示するフィールドの追加を開始します。

Power Apps データ ソース: アプリを複数のソースに接続する

AgentName と AgentPhoneNumber の両方が必要なので、両方を選択してテーブルに追加します。

Power Apps データ ソース: アプリを複数のソースに接続する

フィールドを選択すると、データがテーブルに自動的に入力されます。

Power Apps データ ソース: アプリを複数のソースに接続する

ご覧のとおり、データ テーブルは Excel や Google スプレッドシートで作成する他のテーブルとまったく同じです。ここでの唯一の違いは、エンドユーザーは何も変更できず、表示されたデータのみを表示できることです。

データテーブルのカスタマイズ

データ テーブルはさまざまな方法でカスタマイズできます。たとえば、アプリ全体のテーマとより同期するように色を変更できます。

Power Apps データ ソース: アプリを複数のソースに接続する

各フィールドの下に表示されるデータの形式を変更することもできます。たとえば、AgentPhoneNumber では、コントロール タイプを Phone Column に変更して、表示されるデータが電話番号として扱われるようにすることができます。

Power Apps データ ソース: アプリを複数のソースに接続する

ユーザーが表示される情報を読みやすくするために、フォント サイズを変更して文字を大きくすることができます。

Power Apps データ ソース: アプリを複数のソースに接続する

テーブル全体のカスタマイズ オプションとは別に、1 つの列だけを強調表示してその設定を変更することもできます。たとえば、AgentName 列をクリックして、その表示/非表示を変更できます。

Power Apps データ ソース: アプリを複数のソースに接続する

また、エントリが割り当てられたスペースよりも長い場合に列の幅を調整するか、そのままにするかを決定する成長関数もあります。

Power Apps データ ソース: アプリを複数のソースに接続する

ここにはハイパーリンクを追加できるトグルもあります。

Power Apps データ ソース: アプリを複数のソースに接続する

ヘッダーの名前を変更することもできます。たとえばこの場合、ヘッダーにスペースがないため、少し読みにくくなっています。そこで、最初の列を AgentName ではなく Agent Name にしましょう。

Power Apps データ ソース: アプリを複数のソースに接続する

次に、2 番目の列を AgentPhoneNumber から単に電話番号に変更しましょう。

Power Apps データ ソース: アプリを複数のソースに接続する

すべての変更を行ったので、データ テーブルは次のようになります。

Power Apps データ ソース: アプリを複数のソースに接続する

データテーブルへのナビゲーションの追加

エンドユーザーがホームページからエージェント画面にアクセスし、必要に応じてエージェント画面からホーム画面に戻ることができるようにしたいと考えています。そこで、それを可能にするナビゲーションを追加しましょう。

まず、戻るボタンとして機能する左矢印アイコンをここに追加します。次に、OnSelect プロパティを Back() に設定します。これは、アイコンをクリックしたユーザーが、この画面に到達する前に来た画面に戻ることを意味します。

Power Apps データ ソース: アプリを複数のソースに接続する

次に、ホーム画面の [エージェントを見る] ボタンのナビゲーションを設定しましょう。

ボタンを強調表示した状態で、ボタンの OnSelect プロパティで Navigate 関数を使用し、AgentScreen を参照します。ここから画面を切り替えるときにカバー効果を追加するために、画面遷移も追加しましょう。

Power Apps データ ソース: アプリを複数のソースに接続する


Power Apps の概要: 定義、機能、機能、および重要性
Power Apps 環境: アプリ要素を適切にセットアップする
PowerApps の関数と数式 | Power Apps の概要 はじめに

ナビゲーションを導入すると、エンド ユーザーはホームページ上のこのボタンをクリックすることで、エージェントの情報を含むテーブルを簡単に確認できるようになります。

結論

特に、異なる場所にまたがる顧客やエージェントとやり取りする大規模な組織の一員である場合、複数の Power Apps データ ソースを操作することは避けられません。Power Apps が使いやすさを考慮して設計されていることは良いことです。このチュートリアルでプロセス全体を確認すると、複数のソースの追加には 1 ~ 2 分しかかからないことが改めて証明されました。

また、ソースから取得したすべてのデータを表示するのにデータ テーブルがどのように役立つかについても説明しました。今後は、情報を表示するときにデータ テーブルとギャラリーのどちらを選択するかだけが問題になります。基本的に、データ テーブルは表示のみを目的とするレコードに適していますが、エンド ユーザーが情報を編集できるようにしたい場合は、ギャラリーやフォームの方が便利です。

ではごきげんよう、

ヘンリー


Python における Self とは: 実際の例

Python における Self とは: 実際の例

Python における Self とは: 実際の例

RでRDSファイルを保存してロードする方法

RでRDSファイルを保存してロードする方法

R の .rds ファイルからオブジェクトを保存および読み込む方法を学習します。このブログでは、R から LuckyTemplates にオブジェクトをインポートする方法についても説明します。

最初の N 営業日の再考 – DAX コーディング言語ソリューション

最初の N 営業日の再考 – DAX コーディング言語ソリューション

この DAX コーディング言語チュートリアルでは、GENERATE 関数の使用方法とメジャー タイトルを動的に変更する方法を学びます。

LuckyTemplates のマルチスレッド動的ビジュアル手法を使用したインサイトのショーケース

LuckyTemplates のマルチスレッド動的ビジュアル手法を使用したインサイトのショーケース

このチュートリアルでは、マルチスレッド動的ビジュアル手法を使用して、レポート内の動的データ視覚化から洞察を作成する方法について説明します。

LuckyTemplates のフィルター コンテキストの概要

LuckyTemplates のフィルター コンテキストの概要

この記事では、フィルター コンテキストについて説明します。フィルター コンテキストは、LuckyTemplates ユーザーが最初に学習する必要がある主要なトピックの 1 つです。

LuckyTemplates Online Service でアプリを使用する際の最良のヒント

LuckyTemplates Online Service でアプリを使用する際の最良のヒント

LuckyTemplates Apps オンライン サービスが、さまざまなソースから生成されたさまざまなレポートや分析情報の管理にどのように役立つかを示したいと思います。

時間の経過に伴う利益率の変化を分析する – LuckyTemplates と DAX を使用した分析

時間の経過に伴う利益率の変化を分析する – LuckyTemplates と DAX を使用した分析

LuckyTemplates でのメジャー分岐や DAX 数式の結合などの手法を使用して、利益率の変化を計算する方法を学びます。

DAX Studio でのデータ キャッシュのマテリアライゼーションのアイデア

DAX Studio でのデータ キャッシュのマテリアライゼーションのアイデア

このチュートリアルでは、データ キャッシュの具体化のアイデアと、それが結果を提供する際の DAX のパフォーマンスにどのように影響するかについて説明します。

LuckyTemplates を使用したビジネス レポート

LuckyTemplates を使用したビジネス レポート

これまで Excel を使用している場合は、ビジネス レポートのニーズに合わせて LuckyTemplates の使用を開始するのに最適な時期です。

LuckyTemplates ゲートウェイとは何ですか? 知っておくべきことすべて

LuckyTemplates ゲートウェイとは何ですか? 知っておくべきことすべて

LuckyTemplates ゲートウェイとは何ですか? 知っておくべきことすべて